
旨さの秘訣は国産小麦
群馬県産小麦を中心に、国産小麦の高級な一等粉だけを使用。
もっちり感と、しなやかな弾力のある食感が魅力です。

「進化」こそが伝統
昭和三年、国産と外国産小麦のブレンドで誕生した純白の輝きを放つうどん「最高級」は、くすんだ色の麺が当たり前だった当時、天覧品にもなる特別な品でした。
誕生から九十年を迎えるいま、外国産小麦でしか成し得ないとされてきた純白の色つやを、国産小麦のみで実現し、花山うどんの看板商品となっています。
日々のお食事からご贈答用まで、国産小麦・群馬県産小麦の魅力であるもっちり感と、しなやかな弾力をお楽しみください。

最高級を購入されたお客様の声
うどん好きなのでこちらのうどんを見つけ
て嬉しかったです。
幅広タイプの麺もおいしかったのですが、
めんつゆにはうどんの細さが絡みますね。
とても腰があっておいしかったです。
(50代女性)
喉越しのよさとプリプリとしたコシにすっかり夢中になりました!
(20代女性)
仕事関係の方へのギフトにリピート購入です。
こしのあるとても美味しいうどんです。
送り先の方々にもとても喜ばれています。
(40代男性)
知人からのいただき物で、美味しかったので探して購入しました。
何度食べても本当に美味しいと思います。個人的好みとしては、
やや硬めの茹でたてをすぐに食すのが最高です。
秋田のうどんも有名でおいしいですが、
私的には勝るとも劣らない、さらにお手頃で美味しいうどんだと思います。
(50代男性)

「最高級」商品特徴

最高級花山うどん
もっちり感としなやかなコシ
群馬県産小麦の魅力が凝縮
ゆで時間:8~9分 おすすめ:ざる(冷)、かけ(温)
やや細めに仕上げた麺には群馬県産小麦特有のもっちり感とコシ、風味が生きています。誕生以来、ひたすらお客様の「おいしい」の笑顔のために進化し続けてきた看板商品です。

最高級花山ひも川
もちもちとしたのど越しが楽しめる
群馬のご当地幅広麺
ゆで時間:9~10分 おすすめ:ざる(冷)、かけ(温)、煮込み
幅広ともちもち感がウリの群馬のご当地麺と言えば、ひも川。つゆの絡みが良く、煮込みにも最適、ごまだれや冷たいつゆにつけていただいても美味しくお召し上がりいただけます。

最高級花山ひやむぎ
低温でじっくり熟成
凛としたのど越しが心地いい
ゆで時間:4~5分 おすすめ:ざる(冷)
うどんを細く切って仕上げたのがひやむぎです。低温でじっくり乾燥することで熟成を促し、コシを引き出しました。凛としたのど越し、小麦の上品な風味と香りをお楽しみください。

最高級花山素麺
冬の天日干しを再現
しっかりしたコシと繊細な小麦の味わい
ゆで時間:2~3分 おすすめ:ざる(冷)、かけ(温)
素麺のおいしさの決め手は歯ごたえとコシ。寒い季節の天日干しを再現し、低温で長時間熟成することで、しっかりしたコシのある麺に仕上げました。油を一切使わず仕上げていますので、小麦の風味を存分に味わえます。

最高級花山満月
パスタにもOK
和から洋まで、食卓を彩る丸麺
ゆで時間:8~9分 おすすめ:ざる(冷)、かけ(温)
断面がお月様のように丸い「満月」は、コシが強くなめらかな食感で、うどんはもちろん、パスタとしてもお役立ていただける万能麺です。和食から洋食メニューまで、アイディア次第で料理の幅が広がります。

最高級花山蕎麦
うどんで培った経験と技術
そば通をも唸らせる本格派
ゆで時間:4~5分 おすすめ:ざる(冷)、かけ(温)
風味が命と言われるそばですが、そば粉の配合率が高いそばを乾麺にするには熟練の技術が要求されます。うどんで培った経験と技術を注ぎ込んだ伝承そばは、挽きたてのそばの香りと風味が生きた本格派です。
